![]() --
--/-- --:-- |
スポンサーサイトCategory : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
クイーンズ アストリア①Category : NY-お散歩
地下鉄に乗っていたらこんな落書きが。
![]() ボールペンで書かれたような細い字ですが、右下に CHAOS 見えますか? ニューヨークを表すような言葉。カオス。 地下鉄ホームには ![]() ”いつくんねん”。 どれだけ待ったんでしょうね?!落書きするほど?? 先週金曜日はGood Friday(復活祭Easter前日)で旦那くんの会社はお休み。 アストリアというギリシャ人の多く住む街として知られ、日本人にも人気がある街に行ってみました。 地下鉄N/Qラインでクイーンズに入ると地上に出て、景色を楽しみながらこの路線終点のAstoria Ditmasまで移動。 なーんにも調べずに行ってしまったので、困った。 2人とも街中の景色を見ながら歩くのが好きなので良かったけどね・・・・ 次回はもう少しこの街、アストリアについて調べてから行きます ![]() 街並みの写真もとり忘れてしまったので次回に! 店舗が立ち並んだ通りを少し入れば、街並みはミッドタウンともハーレムとも違う落ち着いた感じの住宅街。 当日は曇り空だったけれど、通りに面した玄関先の花壇の多くにはきれいな花が咲き、晴れていれば通りの街路樹とあいまってとっても雰囲気の良い街並みだと思う。 多分、家族向けの住宅地だからなのか、玄関先で子どもが遊ぶ姿も。 ギリシャ人が多いと言うだけあって、ギリシャの旗 ![]() 何か面白いものないかなーと歩いてみましたが、これといって面白そうなもの、店を見つけることができず、驚いたのはギリシャ料理屋の多いこと。 ミッドタウンに比べてこの地区は魚屋が多かった!! おなかがすいていたのでアテネカフェと言う店に入ってみました。 ![]() (ちなみにこの写真に写っているのは旦那くんじゃありません ![]() アテネカフェというだけあって、ギリシャ料理があるんだろうと思って。 入ってメニューを見たら、ギリシャ料理もあるけどハワイアンピザありでちょっとびっくり。 旦那くんの頼んだprix-fix lunch1品目のレンズマメ(Lentil)のスープ。 焼いた薄いチーズを砕きながらスープと一緒にいただくと塩味がちょうど良く、おいしい! セロリ、人参、多分タイムが入っていました。 2品目、小海老とトマトリゾット。 どーんと出てきました ![]() 直径20センチはあるボウルにこんもり盛られたリゾット。 何故こんな大量のもの他人とシェアせず1人で食べ続けられるのか、本当に不思議です。 お行儀が悪いのかもしれませんが、私達はたいていのお店でシェアして食べています。 私は単品でGreek wrapという、レタス、トマト、オリーブ、ゴーダチーズ、ハムの入ったラップ+タスカンフライドポテトを食べました。 タスカンフライドポテトって何か聞いたら、「味のついたとっても美味しいポテトよ」と大雑把な説明をしてくれたのでサラダとポテトを選べたけどポテトにしてみました。 出てきたものはこれ! こちらもどーんと出てきました。 ラップは1本食べたところでおなか一杯になってしまいましたがヘルシーな味、ポテトはニンニクとパセリと塩をふったポテトでおいしかったです。 ![]() ![]() 3品目、ストロベリーチーズケーキとコーヒー。 意外や意外。チーズケーキが嫌な甘さではありません。 私は人気があると言われているjunior'sのよりこちらの方が好きだな。 旦那くんも美味しいと言って食べてましたよ。 ![]() 大きさの比較にとフォークを置いたつもりが、フォークがささっていますね ![]() 2人ともリゾットとラップ1本でおなか一杯。 デザートはしっかりいただきましたが、残ったラップ1本とポテトは持ち帰ることに。 翌日の朝食となりました ![]() その後も歩いてみましたが、やはり面白そうなスポットにめぐり合うことができずこの日は早めに帰宅しました。 スポンサーサイト
|